次のうち、移動体通信において、さまざまな経路を通った反射波同士が干渉す
ることで、電波のレベルが激しく変化する現象として最も適切なものはどれか。
@ エコーキャンセラ
A テザリング
B フェージング
C マルチプレクサ
D ルートリフレクタ
@エコーキャンセラは、エコーやハウリングをキャンセルすること。
電話で話をしていて、自分の声が相手のスピーカーに届き、
相手のスピーカーから出力された自分の声を相手のマイクが
拾って、自分の電話のスピーカーから聞こえたり、
スピーカーにマイクを近づけた時に鳴る嫌な音を防ぐ。
Aテザリングはスマホなどの無線LAN機能などを利用して
別の端末をインターネットに接続すること。
B正しい。フェージングを防ぐための技術に複数の通信波の中から優れた
信号を選択する「ダイバーシティ」技術がある。
Cマルチプレクサは複数の信号を受け取り、1つにまとめて出力すること。
1つの信号を複数の信号に分配するのは、デマルチプレクサという。
Dインターネットの管理単位で一番大きいものをAS(Autonomous
System = 自律システム)といい、BGP(Border Gateway Protocol )は
その経路情報をやり取りするプロトコルのこと。ルートリフレクタは、BGPに
おいて、経路情報伝達数を減らすことができる。
EXCELのマクロのご相談なら ファーストマクロ へ