2016年07月13日

図形の微調整

EXCELで、図形(例えば文字ボックス)をセルの
枠にきっちりと合わせる方法があります。
(WORDでいうところのグリッドに相当します。)

@何でもよいので、図形を挿入し、その図形を選択します。
A「書式」を選択し、
 図形の微調整

B「配置」→「枠線に合わせる(P)をクリックします。」
 図形の微調整

すると、図形がきっちりと描けます。



−−−−−−−ちなみに−−−−−−
【その1】

図形を描く時に「Alt」キーを押しながらやってみてください。

枠線に合わせるでない時でも、セルにピッタリ合うように描けますし、
枠線に合わせるモードの時は、逆に枠線を無視した、
微調整ができます。

【その2】
図形を描く時に「Shift」キーを押しながらやってみてください。

正方形、円、直線が奇麗に引けます。

【その3】
図形を描いている最中(マウスのボタンを押し続けている
状態)に「Ctrl」キーを押して下さい。

中心から拡大・縮小できます。

WORD・EXCEL裏技・実践技教えます。
  
〜筆者のHP
posted by ファーストマクロ at 22:27| Comment(0) | EXCEL Tips
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。