2016年11月04日

平成28年度 技術士第一次試験問題 情報工学部門 V−14

V−14
Linuxオペレーティングシステムにおける、プロセスとスレッドに関する次の記述のうち、
最も適切なものはどれか。

 @ 1つのスレッドは、複数のプロセスにおいて同時に実行できる。
 A 同じプロセス内の複数のスレッドは、同じスタックを用いて実行される。
 B 同じプロセス内の複数のスレッドは、プロセス内のデータを共有しない。
 C 同じプロセス内の複数のスレッドは、マルチコアで同時に実行できる。
 D プロセス切り替えに要するオーバーへッドとスレッド切り替えに要する
   オーバーへッドは同じである。



【正解】 C
スレッドは、1つのプロセスをCPUが処理できる最小の処理単位に分割したものである。

@1つのスレッドは1つのプロセス内で実行される。
A複数のスレッドは、個別のスタックでなければ値が保証できなくなる。
B同じプロセス内の複数のスレッドは、プロセス内のデータを共有できる。
C正しい。
D単一CPUで複数のスレッドを同時に実行する同時マルチスレッディングでは、
 オーバーヘッド(コスト)が小さくなる。

EXCELのマクロのご相談なら ファーストマクロ 



タグ:Linux
posted by ファーストマクロ at 20:43| Comment(0) | H28技術士一次試験(情報工学)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。