2016年11月08日

平成28年度 技術士第一次試験問題 情報工学部門 V−18

V−18
ユースケース図に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。

 @ アクターはユーザを表し、外部システムの表現には用いてはならない。
 A 関連はアクターとシステム全体との間に結ぶ。
 B システムの外部と内部を明確にするためにシステム境界を記述できる。
 C すでに存在するユースケースの一部を利用するために、元のユースケースを
   拡張して再利用することはできない。
 D ユースケースはシステムの内部構造に着目して詳細な機能を表現する。



【正解】 B
@アクターはユーザを表し、外部システムの表現に用いることができる。
A関連はアクターとユースケースとの間に結ぶものである。
B正しい。
Cすでに存在するユースケースの一部を利用するために、元のユースケースを
 拡張して再利用することができる。
Dユースケースはシステムを外部から捉えた視点で機能を表現する。

EXCELのマクロのご相談なら ファーストマクロ 



posted by ファーストマクロ at 21:37| Comment(0) | H28技術士一次試験(情報工学)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。