2016年12月01日

平成28年度春期 基本情報技術者試験問題 問4

問4
PCM伝送方式によって音声をサンプリング(標本化)して8ビットのディジタル
データに変換し、圧縮せずにリアルタイムで転送したところ、転送速度は
64,000ビット/秒であった。このときのサンプリング間隔は何マイクロ秒か。

 ア 15.6
 イ 46.8
 ウ 125
 エ 128


【正解】 ウ

1秒間に 64,000/8= 8,000ビット= 8000回サンプリングしている。
従ってサンプリング間隔、つまり、1回のサンプリング秒数は
 1/8000 = 0.000125秒 = 0.125ミリ秒 =
125マイクロ秒


EXCEL VBAのご相談なら ファーストマクロ 



posted by ファーストマクロ at 21:49| Comment(0) | H28春基本情報技術者
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。