2016年12月30日

平成28年度春期 基本情報技術者試験問題 問60

問60
“システム監査基準”における、組織体がシステム監査を実施する目的はどれか。

 ア 自社の強み・弱み、自社を取り巻く機会・脅威を整理し、新たな経営戦略・
   事業分野を設定する。
 イ システム運用部門によるテストによって、社内ネットワーク環境の脆弱性を知り、
   ネットワーク環境を整備する。
 ウ 情報システムにまつわるリスクに対するコントロールの整備・運用状況を評価し、
   改善につなげることによって、ITガバナンスの実現に寄与する。
 エ ソフトウェア開発の生産性のレベルを客観的に知り、開発組織の能力を向上
   させるために、より高い生産性レベルを目指して取り組む。



【正解】 ウ

ア 強み(Strength)、弱み(Weakness)、機会(Opportunity)、脅威(Threat)の
 頭文字をとった、
SWOT分析を実施する目的である。
イ ネットワークの
脆弱性検査を実施する目的である。
ウ 正しい。
エ 
CMMI (能力成熟度モデル結合:Capability Maturity Model Integration)
 を利用する目的である。

EXCEL VBAのご相談なら ファーストマクロ 



posted by ファーストマクロ at 09:33| Comment(0) | H28春基本情報技術者
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。