2017年01月03日

平成28年度春期 基本情報技術者試験問題 問67

問67
SWOT分析を説明したものはどれか。

 ア 企業のビジョンと戦略を実現するために、財務、顧客、業務プロセス、学習と成長という
   四つの視点から検討し,アクションプランにまで具体化する。
 イ 企業を、内部環境と外部環境の観点から、強み、弱み、機会、脅威という四つの
   視点で評価し、企業を取り巻く環境を認識する。
 ウ 事業を、分散型、特化型、手詰まり型、規模型という四つのタイプで評価し、
   自社の事業戦略策定に役立てる。
 エ 製品を、導入期、成長期、成熟期、衰退期という四つの段階に分類し、企業に
   とって最適な戦略策定に活用する。



【正解】 イ

ア バランススコアカードの説明である。
イ 正しい。
ウ 
アドバンテージマトリクスの説明である。
 アドバンテージマトリクスは業界の競争環境を分析する手法である。
  縦軸に「業界の競争要因の数」、横軸に「優位性構築の可能性」を取り、
 4つの象限に分類して分析する。
エ 
PLM (Product Lifecycle Management) の説明である。

EXCEL VBAのご相談なら ファーストマクロ 



タグ:SWOT
posted by ファーストマクロ at 09:54| Comment(0) | H28春基本情報技術者
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。