2017年03月02日

平成28年度春期 応用情報技術者試験問題 問61

問61
IT投資評価を、個別プロジェクトの計画、実施、完了に応じて、事前評価、
中間評価、事後評価として実施する。事前評価について説明したものは
どれか。

 ア 事前に設定した効果目標の達成状況を評価し、必要に応じて目標を
   達成するための改善策を検討する。
 イ 実施計画と実績との差異及び原因を詳細に分析し、投資額や効果
   目標の変更が必要かどうかを判断する。
 ウ 投資効果の実現時期と評価に必要なデータ収集方法を事前に計画し、
   その時期に合わせて評価を行う。
 エ 投資目的に基づいた効果目標を設定し、実施可否判断に必要な
   情報を上位マネジメントに提供する。



【正解】 エ

ア 中間評価として実施する説明である。
 「
事前に設定した」「改善策」との記述からも判断できる。
イ 中間評価として実施する説明である。
 「
実績との差異」「変更が必要」という記述からも判断できる。
ウ 事後評価として実施する説明である。
 「その時期に合わせて評価を行う」との記述から判断できる。
エ 正しい。


EXCEL VBAのご相談なら ファーストマクロ 



posted by ファーストマクロ at 21:59| Comment(0) | H28春応用情報技術者
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。