逆ポーランド表記法で表された式を評価する場合、途中の結果を格納
するためのスタックを用意し、式の項や演算子を左から右に順に入力し
処理する。スタックが図の状態のとき、入力が演算子となった。
このときに行われる演算はどれか。ここで、演算は中置表記法で
記述するものとする。
──┐ ┌─→
│↓ ││
├───┤
│ D │
├───┤
│ C │
├───┤
│ B │
├───┤
│ A │
└───┘
ア A 演算子 B イ B 演算子 A
ウ C 演算子 D エ D 演算子 C
中置表記法で X+Y は、
逆ポーランド表記法(後置記表)では XY+と表記する。
逆ポーランド表記法で XY+で表された式を評価する場合、
スタックの状態は
(1) まず、Xが格納され
(2) 次にYがXの上に格納される。
(3) そして、演算子+が処理され、
(4) Yを取り出し
(5) Xを取り出す。
従ってスタックが上から順に DCBAの場合は
C 演算子 Dが処理される。
EXCEL VBAのご相談なら ファーストマクロ へ
タグ:スタック