表は、入力記号の集合が {0,1}、状態集合が {a,b,c,d} である
有限オートマトンの状態遷移表である。長さ3以上の任意のビット列を
左 (上位ビット) から順に読み込んで最後が110で終わっているものを
受理するには、どの状態を受理状態とすればよいか。
┌─┬─┐
│0│1│
┌─┼─┼─┤
│a│a│b│
├─┼─┼─┤
│b│c│d│
├─┼─┼─┤
│c│a│b│
├─┼─┼─┤
│d│c│d│
└─┴─┴─┘
ア a イ b ウ c エ d
最後の110で終わる直前の状態がa〜dのいずれかが判らないので
それぞれの場合に分けて考える。
aの状態の時
a → 1 → b → 1 → d → 0 → c
bの状態の時
b → 1 → d → 1 → d → 0 → c
cの状態の時
c → 1 → b → 1 → d → 0 → c
dの状態の時
d → 1 → d → 1 → d → 0 → c
従って、いずれの場合でも c のどの状態を受理状態とすればよい。
EXCEL VBAのご相談なら ファーストマクロ へ
タグ:有限オートマトン