2017年05月16日

平成28年度秋期 応用情報技術者試験問題 問56

問56
ITサービスマネジメントにおいて、災害による重大なサービス停止に関する
事業影響度分析は、どのプロセスで実施するか。

 ア インシデント及びサービス要求管理
 イ サービス継続及び可用性管理
 ウ サービスレベル管理
 エ 問題管理




【正解】 イ

ISO/IEC 20000では、ITサービスマネジメントプロセスは以下の4つに分類される。
@
サービス提供プロセス
 サービスレベル管理、サービスの報告、サービス継続及び可用性管理、
 サービスの予算業務及び会計業務、容量・能力管理(キャパシティ管理)、
 情報セキュリティ管理
A
関係プロセス
 事業関係管理、供給者管理
B
解決プロセス
 インシデント及びサービス要求管理、 問題管理
C
統合的制御プロセス
 構成管理、変更管理、リリース管理及び展開管理

ア 解決プロセスで実施する内容である。
イ 正しい。
 JIS Q 20000-2:2013 6.3.3.1には
 「
リスクアセスメントは、重大なサービスの停止の事業影響度分析を
 含むことが望ましい。
」と記載されている。
ウ サービス提供プロセスの項目の一つである。
エ 解決プロセスで実施する内容である。


EXCEL VBAのご相談なら ファーストマクロ 



posted by ファーストマクロ at 20:04| Comment(0) | H28秋応用情報技術者
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。