2017年06月10日

平成28年度秋期 応用情報技術者試験問題 問80

問80
技術者倫理の遵守を妨げる要因の一つとして、集団思考というものが
ある。集団思考の説明として、適切なものはどれか。

 ア 自分とは違った視点から事態を見ることができず、客観性に欠ける
   こと
 イ 組織内の権威に無批判的に服従すること
 ウ 正しいことが何かは知っているが、それを実行する勇気や決断力に
   欠けること
 エ 強い連帯性をもつチームが批判的思考を欠くことによって、
   不合理な合意へと達すること




【正解】 エ

集団思考は、集団が意思決定を行う時に、集団の結束が
マイナスの方向に作用し、個人で決定したよりも不合理な決定を
行ってしまうことである。

ア 認知バイアスの説明と考えられる。
 集団ではなく、個人の思考の問題である。
イ 服従も個人の思考の問題である。
ウ 事なかれ主義、平和主義者の特徴であり、
 個人の思考の問題である。
エ 正しい。


EXCEL VBAのご相談なら ファーストマクロ 



タグ:集団思考
posted by ファーストマクロ at 11:30| Comment(0) | H28秋応用情報技術者
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。