2017年06月11日

平成28年度秋期 基本情報技術者試験問題 問1

問1
8ビットのビット列の下位4ビットが変化しない操作はどれか。

 ア 16進表記 0F のビット列との排他的論理和をとる。
 イ 16進表記 0F のビット列との否定論理積をとる。
 ウ 16進表記 0F のビット列との論理積をとる。
 エ 16進表記 0F のビット列との論理和をとる。



【正解】 ウ
16進表記 0F は2進表記すると 00001111である。
下位4ビットが変化しない操作ということは
1と演算しても、変化しないということである。

ア 排他的論理和
 0 XOR 1 =

 1 XOR 1 =

イ 否定的論理積
 0 NAND 1 =

 1 NAND 1 =

ウ 正しい。論理積
 0 AND 1 = 0
 1 AND 1 = 1
エ 論理和
 0 OR 1 =

 1 OR 1 = 1

EXCEL VBAのご相談なら ファーストマクロ 



タグ:ビット操作
posted by ファーストマクロ at 09:51| Comment(0) | H28秋基本情報技術者
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。