E-R図に関する記述のうち、適切なものはどれか。
ア 関係データベースの表として実装することを前提に表現する。
イ 管理の対象をエンティティ及びエンティテイ間のリレーションシップとして
表現する。
ウ データの生成から消滅に至るデータ操作を表現する。
エ リレーションシップは、業務上の手順を表現する。
E-R図 (Entity Relationship Diagram) は、データベース化の対象となる
個々の事象や実体(エンティティ)と実体間の関連(リレーションシップ)、
実体の属性(アトリビュート)の構成要素をモデル化した図である。
ア 実装を前提に表現しない。
イ 正しい。
ウ DFDの説明である。DFD (Data Flow Fiagram) は、プロセス、ファイル、
ソース及びシンクと呼ぶノードと、データフローと呼ぶアーク (矢線) の4つの
記号を使用してデータの流れを図式化する。
エ リレーションシップは、実体間の関連を表現するものである。
EXCEL VBAのご相談なら ファーストマクロ へ
タグ:E-R図