16ビットのダウンカウントのカウンタを用い、カウンタの値が0に
なると割込みを発生するハードウェアタイマがある。
カウンタに初期値として10進数の150をセットしてタイマをスタート
すると、最初の割込みが発生するまで時間は何マイクロ秒か。
ここで、タイマクロックは16MHzを32分周したものとする。
ア 0.3 イ 2 ウ 150 エ 300
16MHzを32分周するため
16、000、000÷32=500、000Hz
つまり、1秒間に500、000回カウンタが変化するから、
カウンタが1変化するには
1÷500、000 = 2マイクロ秒かかる。
従って、
カウンタの値が150から0になるには150回カウンタが変化することから、
2×150 = 300マイクロ秒
となる。
EXCEL VBAのご相談なら ファーストマクロ へ
タグ:割込み