2017年10月02日

平成29年度春期 応用情報技術者試験問題 問32

問32
ネットワーク機器の接続状態を調べるためのコマンドpingが用いる
プロトコルはどれか。
 ア DHCP  イ ICMP  ウ SMTP  エ SNMP



【正解】 イ

ア 
DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol) は、ノードに
 対して、起動時に動的に IPアドレスを割り当てる仕組みである。
イ 正しい。
ICMP (Internet Control Message Protocol) は、
 IP通信の制御や通信状態の診断、エラー通知などを行なうための
 ネットワーク層のプロトコルである。
ウ 
SMTP (Simple Mail Transfer Protocol) はPCからサーバに
 メールを送信するためのプロトコルである。
エ 
SNMP (Simple Network Management Protocol) は、TCP/IP環境で
 ネットワーク上の機器情報を収集し、管理するためのプロトコルである。


EXCEL VBAのご相談なら ファーストマクロ 



タグ:ping
posted by ファーストマクロ at 20:53| Comment(0) | H29春応用情報技術者
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。