2017年11月01日

平成29年度春期 応用情報技術者試験問題 問61

問61
情報戦略の投資効果を評価するとき、利益額を分子に、
投資額を分母にして算出するものはどれか。

 ア EVA  イ IRR  ウ NPV  エ ROI



【正解】 エ

ア 
EVA (Economic Value Added = 経済的付加価値) は、
 企業が、投資した資本に対してどれだけの価値を生み出したのかを
 表す指標である。
イ 
IRR (Internal Rate of Return = 内部利益率、内部収益率) は、
 投資に対する平均の利回りを表す指標である。
ウ 
NPV (Net Present Value = 正味現在価値) は、投資から
 生み出されるキャッシュフローの現在価値から、投資額の現在価値を
 差し引いて表す指標である。
エ 正しい。
ROI (Return on Investment = 投資利益率) は、
 利益額÷投資額で表す指標である。


EXCEL VBAのご相談なら ファーストマクロ 



タグ:投資効果
posted by ファーストマクロ at 19:48| Comment(0) | H29春応用情報技術者
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。