2018年01月09日

平成29年度秋期 応用情報技術者試験問題 問49

問49
CMMI の説明はどれか。

 ア ソフトウェア開発組織及びプロジェクトの
   プロセスの成熟度を評価するためのモデルである。
 イ ソフトウェア開発のプロセスモデルの一種である。
 ウ ソフトウェアを中心としたシステム開発及び
   取引のための共通フレームのことである。
 エ プロジェクトの成熟度に応じてソフトウェア
   開発の手順を定義したモデルである。



【正解】 ア

ア 正しい。
 
CMMI (能力成熟度モデル結合:Capability Maturity
 Model Integration) は、ソフトウェア開発の生産性のレベルを
 客観的に知り、開発組織の能力を向上させるために、より
 高い生産性レベルを目指して取り組むためのモデルである。
イ ソフトウェア開発のプロセスモデルには、ウォータフォールモデル、
 スパイラルモデルなどがある。
ウ 共通フレーム2013の説明と考えられる。
エ 
OPM3 (Organizational Project Management Maturity
 Model = 組織的プロジェクトマネジメント成熟度モデル) の
 説明である。

EXCEL VBAのご相談なら ファーストマクロ 



タグ:CMMI
posted by ファーストマクロ at 21:29| Comment(0) | H29秋応用情報技術者
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。