2018年02月22日

インデントを活用する

インデントは段落の左右始めを1文字空けたり、
文書全体を少し右に寄せたりするときに使うものです。

ともかく試してみましょう。
下の図のようなもの(
ルーラといいます)が、
 インデントを活用する

面画に表示されていないときは
リボンの『表示』 → 『ルーラー』にチェックを入れてください。
 インデントを活用する

@ではまず、
3〜4行ぐらい、改行をいれずに、文書を入力します。

あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお

A入力した行のどこかでカーソルが点滅するようにします。
 ルーラーの下図の
赤い矢印のところをマウスで選択し、
 そのままボタンを離さずに右のほうにずらします。
 インデントを活用する

 次のように文書の先頭が右寄せされたでしょうか?

   
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
 
Bいったん元に戻した後、
 同じような感じで、下図の部分をスライドさせてみましょう。
 インデントを活用する

あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえ
   おあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
   あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあ
   いうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあい
   うえおあいうえお


Cまた、元に戻して、最後に下図の部分をスライドしてみましょう。
 インデントを活用する



タグ:インデント
posted by ファーストマクロ at 08:26| Comment(0) | WORD Tips
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。