マルチコアプロセッサに関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
@ 1つの命令で複数の演算を並列に実行できる点が最大の特徴である。
A 2つのプロセッサコアからなる場合は、デュアルコアプロセッサという。
B 複数のプロセッサコアを1つのパッケージに集積したマイクロプロセッサをいう。
C マルチコアで用いられる処理方式にはSMP (Symmetric Multi-processing) 方式と
AMP (Asymmetric Multi-processing) 方式がある。
D ソフトウェアから見ると、マルチプロセッサと同じように利用できる。
@複数のプロセッサを並列に動作させることである。
マルチコアプロセッサは、異なる処理を互いに独立して実行する。
ちなみに、1つの命令で複数のデータに対して同じ処理を並列に行うのは、
SIMD (Single Instruction/Multiple Data) である。
A正しい。
B正しい。
CSMP (対称型マルチプロセッシング) は、複数のCPUで1つのメモリを
共有し、処理を均一に分散させ、並列処理を行う方式のことである。
AMP (非対称型マルチプロセッシング) は、機能が異なるプロセッサを
配置し、メモリを共有しない非対称な方式のこと。
ASMPとも言う。
D正しい。
EXCEL VBAのご相談なら ファーストマクロ へ
タグ:プロセッサ