PCをシンクライアント端末として利用する際の特徴
として、適切なものはどれか。
ア アプリケーションに加えてデータもクライアント端末に
インストールされるので、効率的に利用できるが、
PCの盗難などによる情報の漏えいリスクがある。
イ クライアント端末にサーバ機能を導入して持ち運べ
るようにしたものであり、導入したサーバ機能をいつ
でも利用することができる。
ウ クライアント端末の機器を交換する場合、アプリケー
ションやデータのインストール作業を軽減することが
できる。
エ 必要なアプリケーションをクライアント端末にインス
トールしているので、 サーバに接続できない環境
でも、アプリケーションを利用することができる。
シンクライアント (Thin Client) 端末は、端末側にはアプリケーションやデータを
ほとんど持たず必要最小限に留め、サーバ側で処理や管理を行う端末のことである。
なお、Thin は「薄い」という意味である。
ア 基本的にアプリケーションやデータはクライアント端末にインストールせず、
サーバ側で処理や管理を行う。
イ クライアント端末は、サーバ機能は持っていない。
ウ 正しい。アプリケーションやデータは必要最小限しか持たないため、
アプリケーションやデータのインストール作業を軽減することができる。
エ 基本的にアプリケーションやデータはクライアント端末にインストールしていない。
EXCEL VBAのご相談なら ファーストマクロ へ
タグ:シンクライアント