2018年05月15日

平成30年度春期 応用情報技術者試験問題 問25

問25
3次元の物体を表すコンピュータグラフィックスの手法に
関する記述のうち、 サーフェスモデルの説明として、
最も適切なものはどれか。

 ア 物体を、頂点と頂点をつなぐ線で結び、 針金で
   構成されているように表現する。
 イ 物体を、中身の詰まった固形物として表現する。
 ウ 物体を、ポリゴンや曲面パッチを用いて表現する。
 エ 物体を、メタボールと呼ぶ構造を使い、 球体を
   変形させることによって得られる曲面で表現する。



【正解】 ウ

ア 
ワイヤフレームモデルの説明である。
イ 
ソリッドモデルの説明である。
ウ 正しい。 サーフェス (Surface) には「
表面」の意味がある。
エ 
メタボールの説明である。

EXCEL VBAのご相談なら ファーストマクロ 



タグ:CG
posted by ファーストマクロ at 08:44| Comment(0) | H30春応用情報技術者
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。