2018年05月17日

平成30年度春期 応用情報技術者試験問題 問27

問27
関係Rと関係Sに対して、関係Xを求める関係演算は
どれか。

 R         S         X
┌──┬──┬──┐┌──┬──┬──┐┌──┬──┬──┐
│ID│ A │ B ││ID│ A │ B ││ID│ A │ B │
┝━━┿━━┿━━┥┝━━┿━━┿━━┥┝━━┿━━┿━━┥
│0001│ a │ 100││0001│ a │ 100││0001│ a │ 100│
├──┼──┼──┤├──┼──┼──┤├──┼──┼──┤
│0002│ b │ 200││0002│ a │ 200││0002│ a │ 200│
├──┼──┼──┤└──┴──┴──┘├──┼──┼──┤
│0003│ d │ 300│          │0002│ b │ 200│
└──┴──┴──┘          ├──┼──┼──┤
                    │0003│ d │ 300│
                    └──┴──┴──┘

ア IDで結合  イ 差  ウ 直積  エ 和



【正解】 エ

ア 結合 (JOIN) は、内部結合、外部結合があるが、
 内部結合だと以下のようになる。
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│ID│ A │ B │ID│ A │ B │
┝━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┥
│0001│ a │ 100│0001│ a │ 100│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│0002│ b │ 200│0002│ a │ 200│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┘

イ 差はR−Sだと以下のようになる。
┌──┬──┬──┐
│ID│ A │ B │
┝━━┿━━┿━━┥
│0002│ b │ 200│
├──┼──┼──┤
│0003│ d │ 300│
└──┴──┴──┘

ウ 直積はR×Sだと以下のようになる。
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│ID│ A │ B │ID│ A │ B │
┝━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┥
│0001│ a │ 100│0001│ a │ 100│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│0001│ a │ 100│0002│ a │ 200│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│0002│ b │ 200│0001│ a │ 100│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│0002│ b │ 300│0002│ a │ 200│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│0003│ d │ 300│0001│ a │ 100│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│0003│ d │ 300│0002│ a │ 200│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┘

エ 正しい。 和では、同じレコードは除かれる。

EXCEL VBAのご相談なら ファーストマクロ 



タグ:関係演算
posted by ファーストマクロ at 09:49| Comment(0) | H30春応用情報技術者
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。