2018年06月26日

平成30年度春期 応用情報技術者試験問題 問66

問66
情報システムの調達の際に作成されるRFI の説明はどれか。

 ア 調達者から供給者候補に対して、システム化の目的や
   業務内容などを示し、必要な情報の提供を依頼すること
 イ 調達者から供給者候補に対して、対象システムや調達条件
   などを示し、提案書の提出を依頼すること
 ウ 調達者から供給者に対して、契約内容で取り決めた内容に
   関して、変更を要請すること
 エ 調達者から供給者に対して、双方の役割分担などを確認し、
   契約の締結を要請すること



【正解】 ア

ア 正しい。
RFI (Requset For Informattion = 情報提供依頼書) の
 説明である。
イ 
RFP (Requset For Proposal = 提案依頼書) の説明である。
ウ 
RFC (Request For Change = 変更要求書) の説明である。
エ あえて言うなら、
SOW (Statement Of Work = 作業範囲記述書) の
 説明である。

EXCEL VBAのご相談なら ファーストマクロ 



タグ:RFI
posted by ファーストマクロ at 20:46| Comment(0) | H30春応用情報技術者
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。