2018年08月26日

平成30年度春期 基本情報技術者試験問題 問46

問46
オブジェクト指向において、あるクラスの属性や機能が
サブクラスで利用できることを何というか。

 ア オーバーライド
 イ カプセル化
 ウ 継承
 エ 多様性



【正解】 ウ

ア 
オーバーライドは、親クラスで定義されたメソッドなどを、子クラスで再定義して
 上書きすることである。 よく似た言葉で、
 
オーバーロードは、同じメソッド名で引数の型や数が違うものを定義することである。
イ 
カプセル化は、データとそれを操作する手続を一つのオブジェクトにして、
 データと手続の詳細をオブジェクトの外部から隠蔽することである。
ウ 正しい。
インヘリタンスともいう。
エ 
多様性 (Polymorphism = ポリモフィズム) は、同じメソッドを異なるふるまいで
 実行させることである。ポリモーフィズム、ポリモルフィズムなどと表記される場合もある。

EXCEL VBAのご相談なら  ファーストマクロ  



posted by ファーストマクロ at 07:32| Comment(0) | H30春基本情報技術者
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。