JITコンパイラ (実行時コンパイラ、若しくは動的コンパイラ) に関する次の
記述のうち、最も適切なものはどれか。
@ JITコンパイラを備える処理系は、備えないものと比べてプログラム
サイズが小さい。
A JITコンパイラを用いると平均実行速度がインタプリタより遅くなる。
B アプリケーションのコードを書く際はJITコンパイラを意識しなければならない。
C 実行時コンパイルの対象部分のコードは実行されるたびにコンパイルされる。
D 実行時にコンパイルするため、処理時間のオーバーヘッドが生じる。
JIT (Just-In-Time compiler) コンパイラは、プログラムの実行時に
ソースコードや中間コードから機械語への変換を行い、実行速度の
向上を図るコンパイラのことである。
@ JITコンパイラを備える処理系は、備えないものと比べてプログラムサイズが大きい。
A JITコンパイラを用いると平均実行速度がインタプリタより速くなる。
B アプリケーションのコードを書く際はJITコンパイラを意識する必要はない。
C 実行頻度の高い部分だけをコンパイルすることができる。
D 正しい。
EXCEL VBAのご相談なら ファーストマクロ へ
タグ:コンパイラ