2019年02月25日

平成30年度秋期 基本情報技術者試験問題 問17

問17
スプーリング機能の説明として、適切なものはどれか。

 ア あるタスクを実行しているときに、入出力命令の実行によってCPUが
   遊休 (アイドル) 状態になると、他のタスクにCPUを割り当てる。
 イ 実行中のプログラムを一時中断して、制御プログラムに制御を移す。
 ウ 主記憶装置と低速の入出力装置との間のデータ転送を、補助記憶
   装置を介して行うことによって、システム全体の処理能力を高める。
 エ 多数のバッファから成るバッファプールを用意し、主記憶装置にあるバッ
   ファにアクセスする確率を上げることによって、補助記憶装置のアクセス
   時間を短縮する。



【正解】 ウ

ア マルチタスク機能の説明である。
イ 割込み機能の説明である。
ウ 正しい。
エ ディスクキャッシュの説明である。

EXCEL VBAのご相談なら  ファーストマクロ 



posted by ファーストマクロ at 20:07| Comment(0) | H30秋基本情報技術者
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。