自社の中継用メールサーバで、接続元IPアドレス、電子メールの送信者の
メールアドレスのドメイン名、及び電子メールの受信者のメールアドレスのドメ
イン名から成るログを取得するとき、外部ネットワークからの第三者中継と判断
できるログはどれか。ここで、AAA.168.1.5 と AAA.168.1.10 は自社のグローバル
IPアドレスとし、BBB.45.67.89 と BBB.45.67.90 は社外のグローバルIPアドレス
とする。 a.b.c は自社のドメイン名とし、a.b.d と a.b.e は他社のドメイン名とする。
また、IPアドレスとドメイン名は詐称されていないものとする。
┌──────┬────────┬────────┐
│ 接続元IP │電子メールの送信│電子メールの受信│
│ アドレス │者のメールアドレ│者のメールアドレ│
│ │スのドメイン名 │スのドメイン名 │
┌─┼──────┼────────┼────────┤
│ア│AAA.168.1.5 │a.b.c │a.b.d │
├─┼──────┼────────┼────────┤
│イ│AAA.168.1.10│a.b.c │a.b.c │
├─┼──────┼────────┼────────┤
│ウ│BBB.45.67.89│a.b.d │a.b.e │
├─┼──────┼────────┼────────┤
│エ│BBB.45.67.90│a.b.d │a.b.c │
└─┴──────┴────────┴────────┘
ア 社内から社外へ送られた電子メールである。
イ 社内間での電子メールである。
ウ 正しい。送信元のIPは社外のグローバルIPアドレス、
電子メールの送信者のドメイン名もは他社のドメイン名、
電子メールの受信者のドメイン名も他社のドメイン名
であり、すべて自社と関係がないログであるため、
外部ネットワークからの第三者中継と判断できる。
エ 社外から社内へ送られた電子メールである。
EXCEL VBAのご相談なら ファーストマクロ へ
タグ:IPアドレス