2019年03月26日

平成30年度秋期 基本情報技術者試験問題 問46

問46
UML2.0のシーケンス図とコミュニケーション図のどちらにも
表現されるものはどれか。

 ア イベントとオブジェクトの状態
 イ オブジェクトがある状態にとどまる最短時間及び最長時間
 ウ オブジェクトがメッセージを処理している期間
 エ オブジェクト間で送受信されるメッセージ




【正解】 エ

ア 
状態遷移図で表現されるものである。
 状態遷移図は、現在の状態と発生したイベントや条件によって、次の状態を表す
 モデルのことである。状態マシン図、ステートマシン図とも呼ばれる。
イ 
タイミング図で表現されるものである。
 タイミング図はオブジェクトの振舞いや状態を時系列に表現したモデルのことである。
ウ シーケンス図のみで表現されるものである。
 
シーケンス図は、クラスやオブジェクト間の動的な相互関係を時系列に表現する図の
 ことである。
エ 正しい。
コミュニケーション図は、オブジェクト間の静的な関係を記述するモデルである。

EXCEL VBAのご相談なら  ファーストマクロ 



タグ:UML
posted by ファーストマクロ at 19:30| Comment(0) | H30秋基本情報技術者
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。