2020年03月08日

令和元年度秋期 応用情報技術者試験問題 問18

問18

ページング方式の仮想記憶において、主記憶に存在しないページをアクセスした場合の処理や状態の順番として、適切なものはどれか。ここで、現在主記憶には、空きページはないものとする。

ア 置換え対象ページの決定 → ページイン → ページフォールト → ページアウト

イ 置換え対象ページの決定 → ページフォールト → ページアウト → ページイン

ウ ページフォールト → 置換え対象ページの決定 → ページアウト → ページイン

エ ページフォールト → 置換え対象ページの決定 → ページイン → ページアウト





正解


解説

ページフォルトは、プログラムの実行に必要なページが物理アドレス空間に存在しないエラーのことである。ページフォルトが発生するとページアウトやページインなどのページ置換え処理が実行される。

ア ページフォールトが発生した後に、置換え対象ページを決定し、ページ置換え処理が実行される。

イ ページフォールトが発生した後に、置換え対象ページを決定し、ページ置換え処理が実行される。

ウ 正しい。ページフォールトが発生した後に、置換え対象ページを決定し、ページアウトで置換え対象ページを仮想記憶に移動させてから、ページインで対象となるページを主記憶に移動させる。

エ ページアウトで置換え対象ページを仮想記憶に移動させてから、ページインで対象となるページを主記憶に移動させる。

posted by ファーストマクロ at 08:44| Comment(0) | R01秋応用情報技術者
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。