2020年03月27日

令和元年度秋期 応用情報技術者試験問題 問37

問37

インターネットとの接続において、ファイアウォールのNAPT機能によるセキュリティ上の効果はどれか。

ア DMZ上にある公開Webサーバの脆弱性を悪用する攻撃から防御できる。

イ インターネットから内部ネットワークへの侵入を検知し、検知後の通信を遮断できる。

ウ インターネット上の特定のWebサービスを利用するHTTP通信を検知し、遮断できる。

エ 内部ネットワークからインターネットにアクセスする利用者PCについて、インターネットからの不正アクセスを困難にすることができる。





正解


解説

NAPT (Network Address Port Translation) は、1つのグローバルIPアドレスを複数のプライベートIPアドレスで共有するための技術である。

ア 脆弱性とはあまり関係がない。

イ ファイアウォール自体の機能である。

ウ セキィリティソフトによってHTTP通信を検知できる。

エ 正しい。NAPTは、内部のIPアドレスをポート番号に変換することによってインターネットからPCのIPアドレスを隠蔽することができるため、外部からの不正アクセスを困難にできる。

タグ:NAPT
posted by ファーストマクロ at 20:38| Comment(0) | R01秋応用情報技術者
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。