2020年04月01日

令和元年度秋期 応用情報技術者試験問題 問41

問41

内部ネットワークのPCからインターネット上のWebサイトを参照するときに、DMZに設置したVDI (Virtual Desktop Infrastructure) サーバ上のWebブラウザを利用すると、未知のマルウェアがPCにダウンロードされるのを防ぐというセキュリティ上の効果が期待できる。この効果を生み出すVDI サーバの動作の特徴はどれか。

ア Webサイトからの受信データのうち、実行ファイルを削除し、その他のデータをPCに送信する。

イ Webサイトからの受信データは、IPsecでカプセル化し、PCに送信する。

ウ Webサイトからの受信データは、受信処理ののち生成したデスクトップ画面の画像データだけをPCに送信する。

エ Webサイトからの受信データは、不正なコード列が検知されない場合だけPCに送信する。





正解


解説

ウ 正しい。VDI (Virtual Desktop Infrastructure) は、PCで行う処理をサーバ上で実行し、サーバで生成したデスクトップ画面の画像データだけをPCに送信する仕組みのことである。
従って、未知のマルウェアがPCにダウンロードされて、PCが感染することを防ぐというセキュリティ上の効果が期待できる。

タグ:VDI
posted by ファーストマクロ at 20:37| Comment(0) | R01秋応用情報技術者
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。