2020年04月22日

令和元年度秋期 応用情報技術者試験問題 問62

問62

TCOの算定に当たって、適切なものはどれか。

ア エンドユーザコンピューティングにおける利用部門の運用費用は考慮しない。

イ システム監査における監査対象データの収集費用や管理費用は考慮しない。

ウ システム障害の発生などによって、その障害とは直接関係のない仕入先企業が被るおそれがある、将来的な損失額も考慮する。

エ 利用部門におけるシステム利用に起因する、埋没原価などの見えない費用も考慮する。





正解


解説

ア エンドユーザコンピューティングにおける利用部門の運用費用も考慮する。

イ システム監査における監査対象データの収集費用や管理費用も考慮する。

ウ その障害とは直接関係のない仕入先企業が被るおそれがある、将来的な損失額については考慮しない。ただし、その障害によって直接関係のある仕入先企業が被る損失額については、考慮する場合がある。

エ 正しい。TCO (Total Cost of Ownership) は、総所有費用のことで、導入から廃棄に至る、費用の総額のことである。

タグ:TCO
posted by ファーストマクロ at 19:50| Comment(0) | R01秋応用情報技術者
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。