2020年09月12日

平成29年度春期 基本情報技術者試験問題 問62

問62

ITサービスをアウトソーシングする際の、システム保守品質・運用品質の低下リスクへの対応策はどれか。

ア アウトソーシング後の自社の人材強化計画の提案を、委託先の選定段階で求め、契約書などにも明文化しておく。

イ サービス費用の妥当性を検証できるように、サービス別の詳細な料金体系を契約書などで明文化しておく。

ウ サービス品質を示す指標を用い、目標とする品質のレベルを委託先と取り決めた上で、サービス品質の改善活動を進めていく。

エ システム保守・運用実務などのサービス費用について、査定能力をもつ人材を自社側に確保しておく。





正解


解説

ア 将来的にシステム保守を自社で行うことを想定した場合の自社の人材不足リスクへの対応策である。

イ 費用対効果のアンバランスに対するリスクへの対応策である。

ウ 正しい。SLAに関する問題である。SLA (Service Level Agreement) は、発注者とITアウトソーシングサービス提供者との間で、サービスの品質について合意した文書のことである。

エ 費用対効果のアンバランスに対するリスクへの対応策である。

タグ:ITサービス
posted by ファーストマクロ at 09:43| Comment(0) | H29春基本情報技術者
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。