2021年02月02日

令和2年度秋期 応用情報技術者試験問題 問54

問54

PMBOKガイド第6版によれば、脅威と好機の、どちらに対しても採用されるリスク対応戦略として、適切なものはどれか。

ア 回避

イ 共有

ウ 受容

エ 転嫁





正解


解説

マイナスのリスク対応策は以下の4つがある。
 リスクの回避・・・リスクの発生原因を取り除く
 リスクの低減・・・リスク発生の可能性を減らす
 リスクの転嫁 (移転) ・・・リスクとその結果を第三者に転嫁して避ける
 リスクの受容 (保有) ・・・リスクがあることを確認するが、処置は講じない

また、プラスのリスク対応策は以下の4つがある
 リスクの活用・・・好機が確実に到来するように策を講じる
 リスクの共有・・・好機をとらえる能力の高い第三者に権限を移転する
 リスクの強化・・・リスク発生の可能性を高める
 リスクの受容・・・積極的な活用をしないが、好機到来時に利益を享受する

ア マイナスのリスクに対して採用される戦略である。

イ プラスのリスクに対して採用される戦略である。

ウ 正しい。どちらのリスクに対しても採用される戦略である。

エ マイナスのリスクに対して採用される戦略である。

タグ:リスク
posted by ファーストマクロ at 20:13| Comment(0) | R02秋応用情報技術者
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。