2021年03月15日

平成27年度秋期 基本情報技術者試験問題 問15

問15

2台の処理装置から成るシステムがある。少なくともいずれか一方が正常に動作すればよいときの稼働率と、2台とも正常に動作しなければならないときの稼働率の差は幾らか。ここで、処理装置の稼働率はいずれも0.9とし、処理装置以外の要因は考慮しないものとする。

ア 0.09  イ 0.10  ウ 0.18  エ 0.19





正解


解説

少なくともいずれか一方が正常に動作すればよいときの稼働率は、両方とも稼働しない確率を求め、1から引く。すなわち、
1 − (1 − 0.9) × (1 − 0.9)
= 1 − 0.1×0.1
= 1 − 0.01 = 0.99 である。

一方、2台とも正常に動作しなければならないときの稼働率は
0.9 × 0.9 = 0.81 である。

したがって、その差は
0.990.810.18 である。

タグ:稼働率
posted by ファーストマクロ at 19:40| Comment(0) | H27秋基本情報技術者
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。