2021年04月12日

平成27年度秋期 基本情報技術者試験問題 問42

問42

SQLインジェクション攻撃を防ぐ方法はどれか。

ア 入力中の文字がデータベースへの問合せや操作において、特別な意味をもつ文字として解釈されないようにする。

イ 入力にHTMLタグが含まれていたら、HTMLタグとして解釈されない他の文字列に置き換える。

ウ 入力に上位ディレクトリを指定する文字列 (../) が含まれているときは受け付けない。

エ 入力の全体の長さが制限を越えているときは受け付けない。





正解


解説

ア 正しい。SQLインジェクションは、Webアプリケーションのデータ操作言語の呼出し方に不備がある場合に、攻撃者が悪意をもって構成した文字列を入力することによって、データベースのデータの不正な取得、改ざん及び削除をする攻撃のことである。

イ クロスサイトスクリプティング (Cross Site Scripting = XSS) を防ぐ方法である。クロスサイトスクリプティングは、Webアプリケーションにスクリプトを埋め込むことが可能な脆弱性がある場合、その脆弱性を悪用して不正なスクリプトを利用者ブラウザ上で実行する攻撃である。

ウ ディレクトリ・トラバーサル攻撃を防ぐ方法である。ディレクトリ・トラバーサルは、ウェブサイトのページを指定するパスに../ などの細工を行うことで、本来アクセスを禁止しているディレクトリやファイルにアクセスすることである。

エ バッファオーバーフロー攻撃を防ぐ方法である。バッファオーバーフロー (BOF) 攻撃は、Webアプリケーションのメモリ操作に脆弱性がある場合、メモリ領域を越えてメモリを上書し、悪意のあるコードを実行させてプログラムを誤動作させる攻撃である。

posted by ファーストマクロ at 00:05| Comment(0) | H27秋基本情報技術者
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。