2021年05月31日

令和3年度春期 応用情報技術者試験問題 問10

問10

ディープラーニングの学習にGPUを用いる利点として、適切なものはどれか。

ア 各プロセッサコアが独立して異なるプログラムを実行し、異なるデータを処理できる。

イ 汎用の行列演算ユニットを用いて、行列演算を高速に実行できる。

ウ 浮動小数点演算ユニットをコプロセッサとして用い、浮動小数点演算ができる。

エ 分岐予測を行い、パイプラインの利用効率を高めた処理を実行できる。





正解


解説

ア マルチコアプロセッサに関する記述である。

イ 正しい。GPU (Graphics Processing Unit) は、画像処理を行う主要部品である。コンピュータ上では画像は行列として扱われる。

ウ FPU (Floating Point Unit = 浮動小数点演算処理装置) に関する記述である。

エ CPUの高速化技術の一つである。

posted by ファーストマクロ at 00:10| Comment(0) | R03春応用情報技術者
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。