2021年07月16日

令和3年度春期 応用情報技術者試験問題 問56

問56

ITIL 2011 editionによれば、サービス・ポートフォリオの説明のうち、適切なものはどれか。

ア サービス・プロバイダの約束事項と投資を表すものであって、サービス・プロバイダによって管理されている“検討中か開発中”、“稼働中か展開可能”及び“廃止済み”の全てのサービスが含まれる。

イ サービスの販売と提供の支援に使用され、顧客に公開されるものであって、“検討中か開発中”と“廃止済み”のサービスは含まれず、“稼働中か展開可能”のサービスだけが含まれる。

ウ 投資の機会と実現される価値を含むものであって、“廃止済み”のサービスは含まれず、“検討中か開発中”のサービスと“稼働中か展開可能”のサービスが含まれる。

エ どのようなサービスが提供できたのか、実力を示すものであって、“検討中か開発中”のサービスは含まれず、“稼働中か展開可能”のサービスと“廃止済み”のサービスが含まれる。





正解


解説

ITIL (Information Technology Infrastructure Library) は、ITサービスマネジメントのベストプラクティスを集めたフレームワークのことである。

ア 正しい。

イ サービス・ポートフォリオは、サービス・プロバイダによって管理されているすべてのサービスの一覧である。

ウ サービス・ポートフォリオは、廃止済みのサービスも含まれる。
なお、“検討中か開発中”のサービス一覧を、サービス・パイプラインという。

エ サービス・ポートフォリオのうちのサービス・カタログの説明である。

posted by ファーストマクロ at 19:45| Comment(0) | R03春応用情報技術者
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。