2021年07月25日

令和3年度春期 応用情報技術者試験問題 問65

問65

国や地方公共団体が、環境への配慮を積極的に行っていると評価されている製品・サービスを選んでいる。この取組みを何というか。

ア CSR

イ エコマーク認定

ウ 環境アセスメント

エ グリーン購入





正解


解説

ア CSR (Corporate Social Responsibility = 企業の社会的責任) は、企業が事業活動を通じて、環境や社会に与える影響に責任を持つことである。

イ エコマーク認定は、製品やサービスの中で、生産から廃棄にわたるライフサイクル全体を通して環境への負荷が少なく、環境保全に役立つと認められる商品を認定すること

ウ 環境アセスメントは、開発事業が環境にどのような影響を及ぼすかについて、予め事業者自らが調査、予測、評価を行い、その結果を公表して一般の方々、地方公共団体などから意見を聴き、環境の保全の観点からよりよい事業計画を作り上げていこうという制度である。

エ 正しい。消費者視点ではグリーン購入であるが、生産者の視点ではグリーン調達という。

posted by ファーストマクロ at 08:12| Comment(0) | R03春応用情報技術者
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。