2021年11月14日

令和3年度秋期 応用情報技術者試験問題 問7

問7

静的型付けを行うプログラム言語では、コンパイル時に変数名の誤り、誤った値の代入などが発見できる。Webプログラミングで用いられるスクリプト言語のうち、変数の静的型付けができるものはどれか。

ア ECMAScript

イ JavaScript

ウ TypeScript

エ VBScript




答えはこちら

正解


解説

静的型付けは、変数やサブルーチンの返り値などのデータ型の宣言が必要であるという性質である。
動的型付けは、変数やサブルーチンの返り値などのデータ型の宣言をしなくても、実行時の実際の値によって決められるという性質である。

ア ECMAScriptは、JavaScript の基本部分を標準化したプログラミング言語である。動的型付けである。

イ JavaScriptは、コンパイル不要のスクリプト言語である。動的型付けである。

ウ 正しい。TypeScriptは、Microsoft社によって開発されたJavaScriptを拡張したオープンソースのプログラミング言語である。

エ VBScriptは、Microsoft社によって開発されたVisual Basicのスクリプト言語である。動的型付けである。

posted by ファーストマクロ at 13:40| Comment(0) | R03秋応用情報技術者
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。