2022年01月16日

令和3年度秋期 応用情報技術者試験問題 問47

問47

UMLにおける振る舞い図の説明のうち、アクティビティ図のものはどれか。

ア ある振る舞いから次の振る舞いへの制御の流れを表現する。

イ オブジェクト間の相互作用を時系列で表現する。

ウ システムが外部に提供する機能と、それを利用する者や外部システムとの関係を表現する。

エ 一つのオブジェクトの状態がイベントの発生や時間の経過とともにどのように変化するかを表現する。





正解


解説

ア 正しい。アクティビティ図は、処理の分岐や並行処理、処理の同期などの動作の流れを表現する。

イ シーケンス図の説明である。

ウ ユースケース図の説明である。

エ 状態遷移図 (ステートマシン図) の説明である。

posted by ファーストマクロ at 09:07| Comment(0) | R03秋応用情報技術者
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。