2022年07月04日

令和4年度春期 応用情報技術者試験問題 問49

問49

アジャイル開発の手法の一つであるスクラムにおいて、決められた期間におけるスクラムチームの生産量を相対的に表現するとき、尺度として用いるものはどれか。

ア スプリント

イ スプリントレトロスペクティブ

ウ バックログ

エ ベロシティ





正解


解説

スクラムは、プロダクトオーナなどの役割、スプリントレビューなどのイベント、プロダクトバックログなどの作成物、及びルールから成るソフトウェア開発のフレームワークである。

ア スプリントは、1か月以下の短期間で行うアジャイル開発のことであり、計画から開発、レビュー、次への改善計画などまでが含まれる。

イ スプリントレトロスペクティブは、スプリントのふりかえりである。つまり、良かった点や悪かった点を整理して、今後のスプリントの効率や品質を高める活動である。

ウ バックログは、製品に必要な全ての機能が列挙された一覧のことである。

エ 正しい。ベロシティは、チームの生産性の測定単位であり、定められた期間で製造、妥当性確認、及び受入れが行われた成果物の量を示すものである。

posted by ファーストマクロ at 00:25| Comment(0) | R04春応用情報技術者
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。