V−35
セキュリティに関する記述のうち、最も適切なものはどれか。
@ TLSでは公開鍵暗号方式で送信データを暗号化することによって盗聴を防いでいる。
A 悪意あるソフトウェアの総称をスパイウェアと呼び、自己増殖と感染を繰り返すプログラムである。
B 共通鍵暗号方式の代表的なアルゴリズムにDES (Data Encryption Standard) があり、DESを三重に繰り返し強度を強めた3DESが導入されている。
C ディジタル署名の代表的な電子署名アルゴリズムにRSA (Rivest Shamir Adleman) があり、米国国立標準技術研究所によって提唱された。
D フィッシング詐欺とは、偽サイトに口座番号やログインパスワードなどを入力させて盗み取ることから、餌に食いつく魚を釣り上げるという意味で、Fishingの文字を当てている。